JR高円寺駅の北口からすぐ。24時間営業で席数も多い大型の富士そば。
大型店だけあり券売機の上部に変わったメニューがあるな…。
吉祥寺武蔵家さん監修の横浜家系スープで食べる「そば」だそうだ。攻めてる商品だな。
「吉祥寺武藏家 家系そば(650円)」を注文。見た目はちゃんと家系。
家系らしく「ほうれん草・チャーシュー・のり・ネギ」がのる。カウンターには「にんにく・しょうが・豆板醬」も用意されていた。ほうれん草は柔らかくペチャペチャ。のりは大きく存在感はあるが海苔の風味は弱し。チャーシューは厚みもほどほどにあり食べ応えがある。
スープはとんこつの「臭み旨味」は少なく、油も少なめで家系というほどのパンチはない。富士そばだから許される程度の薄いとんこつ醤油。ラーメン屋でこれが出てきたら二度と行かないかな…。にんにくをたくさん入れればまだよくなりそう。この後に用事がありにんにくは断念したけど。
茹で置きのそばだからコシはなく水分を吸って膨張している。とんこつ醤油のスープとは合ってはいない。やはりキワモノの商品かな。650円と富士そばにしては高いし。
| おすすめ度 | ★★☆☆☆☆ |
|---|---|
| 店名 | 名代 富士そば 高円寺店 |
| 電話番号 | – |
| 交通手段 | JR中央線【高円寺駅】北口 徒歩1分 |
| 住所 | 東京都杉並区高円寺北3-22-18 たちばなビル 1F |
| 営業時間 | 24時間営業 [ふじ酒場] 15:00~翌5:00 |
| 定休日 | 無休 |
| ホームページ | fujisoba.co.jp |
| 食べログ | tabelog.com(口コミ:61件 / 評価:3.20) |
名代富士そば(なだいふじそば)は、ダイタングループが運営する立ち食いそば・うどんチェーン店の名称である。通称「富士そば」。蕎麦は毎朝、各店に直送される生そばを茹でたてにて提供しています。 立ち食いそばといえば、手間のかからない茹で麺・蒸し麺をイメージされる方も多いかもしれませんが、 「富士そば」では 一般の蕎麦屋さんと同じように「茹でたあとに水で洗ってそばをしめる」という手間をかけることで、美味しい生そばをお食べいただけます。つゆは防腐剤を使わないことと、お店での出汁取りに拘って蕎麦汁を作り続けて来ました。 2013年より、挽きたて出汁で提供する専用の機械の導入を始めました。 小豆島の醤油から作る特製のかえしと挽きたて出汁から作る「自慢の美味しい蕎麦汁」。かつ丼も人気。